Collins COBUILD 英英辞典を買った(紙とインク版)
本日は2024年8月26日。個人の翻訳事務所ヒノトリホンヤクの本店がある東京都日野市は、予想最高気温33℃。 まだまだ暑いです。
毎晩、プラスチック湯たんぽ3個に水道水を入れて身体の近くに置いて寝ています。
エアコン、扇風機、エア・サーキュレーター一晩中稼働は、当然です。
毎晩、プラスチック湯たんぽ3個に水道水を入れて身体の近くに置いて寝ています。
エアコン、扇風機、エア・サーキュレーター一晩中稼働は、当然です。
困りますねえ。 勝手に困ってますが。
会社に通勤しないでいいし、会議もないので、まだ生存していられますが。
さて、今月は
Collins Cobuild English Dictionary for Advanced Learnersを買いました。
紙とインク版です。
eBayで、イギリスの売り手から買いました。
8月の15日に配達されました。(郵便受けには入らないので、在宅していてよかった)
ハードカバー版でもないのに、重量が約1.5kgです。
重い。配達ごくろうさまです。
ペーパーバック版で3,000円くらい。
何故かハングルの箱だったんですが。
でも中身は英英辞典なので、箱に何語が印刷されていようと関係ないですね。
辞書を箱の中に入れると、手間が多くなってしまって引かなくなるだけです。
これは不問に付します。
写真撮ったあとで箱は捨てました。
コウビルド英英辞典(コウビルドえいえいじてん 英語:Collins COBUILD Advanced Dictionary 略称:CCAD)は、ハーパーコリンズから発行されている学習者向けの英英辞典である。
https://ci.nii.ac.jp/books/
によると…。
Cinii
「CiNii Books – 大学図書館の本をさがす」では、全国の大学図書館等が所蔵する本(図書・雑誌)の情報を検索できます。
https://ci.nii.ac.jp/ncid/BA50756873?l=en
Description見出し語11万以上。内2000以上は新語・新語義。全ての語形を表示。簡潔で自然な英語での語義説明。The Bank of Englishから最新用例を採録。「本物の英語」で用法を記述。最新のコーパスを利用し、イギリス英語とアメリカ英語の用例を明示。単語が実際どのように使われるかを具体的に解説。さらに、同義語・反意語16000以上。コウビルドならではのサイド・コラムに重要な文法情報を見やすく記述。話し手の意図や態度を表すPragmaticsの情報を充実。使用頻度(Frequency)表示とあわせ、英語の意味だけでなく「使い方がわかる」辞典を実現。
DescriptionAn updated and revised edition of the renowned dictionary, designed specifically to meet the needs of advanced learners, as well as teachers. All the definitions in this dictionary are written in full in simple, natural English and grammatical information is clearly detailed ina separate section. Additional information is also featured on word frequency.
Collins COBUILDで英単語 ajar を引くと、
ajar(ədʒɑːʳ)adjectiveIf a door is ajar, it is slightly open.He left the door ajar in case I needed him.
という感じです。
https://www.merriam-webster.com/dictionary/ajar だと、
ajaradjective or adverbə-ˈjär: slightly openleft the door ajarExamples of ajar in a SentenceRecent Examples on the WebThe bedroom window is ajar, but maybe the wormhole sucked her up?—Kimberly Roots, TVLine, 1 Aug. 2024
という感じです。
私が好きな英和辞典ですか?
プログレッシブ英和中辞典(小学館)ですね。
一般論ですが、文章を読むのが嫌いな人は、翻訳者という職業には向いていないと常々感じています。
辞書が好きという人は(信じられない、という方もいるでしょう。でも、辞書が好きという人はけっこういますよ。私も好きです)、翻訳者に向いているでしょう。