フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
翻訳業もクラウドの時代(ストレージ以外)
2022年6月22日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
また挫折したけれど、めげずにクラウドコンピューティングの勉強とトレーニングを続けています。今に見ていろよ…というお話。
hpのWindows 11プリインストールなラップトップPCを買った
2022年5月30日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
青色申告用のWindowsラップトップPCを新調しました。hpが提案する「自分らしさ」とは…?
別れと旅立ちの季節、とか。
2022年2月2日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
さよなら、アメリアとBusiNest。 新たなる旅立ちの季節、というお話。 やっとモーターのコイルがあったまってきたところだぜ!とも言う。
NomadBSDを試す 第七話
2021年9月4日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
まだまだ続くNomadBSDなPCの遊びについての情報。 今回はFreeBSDで強引にBluetoothオーディオを楽しむというお話。
NomadBSDを試す 第六話
2021年8月31日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
最近FreeBSDでのオーディオ視聴で遊んでいます。 もとはといえばラップトップPCのスピーカーが弱いことから始まったのですが。
NomadBSDを試す 第四話
2021年8月23日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
まだまだ続くNomadBSD遊び。 androidスマートフォンでUSBテザリングに成功したという覚書というか自慢話。
DELL Latitude 3340がへそを曲げてしまった話
2021年7月22日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
中古だから当然のリスクだけど、DELL Latitude 3340がブートしなくなりました。 買って一年だけどこのPCにも愛着がわいていたんだなぁというお話。