タグ : フリーランス生活
hp ProBook 430 G3 をGhostBSD化
2023年3月10日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
hp ProBook 430 G3が頻繁にフリーズするのでGhostBSDマシンに模様替えしました。
hp ProbookとLenovo ThinkPadにNomadBSDをインストール、そしてグラフィカルログイン
2023年1月3日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
2022年12月上旬にNomadBSDの新版のインストーライメージ(インストーラといってもUSBメモリからライブ起動して使用することもできます)がリリースされました。
hpのProBookを買ってFreeBSDをインストールしたというお話
2022年12月6日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
Core 2 DuoのThinkPad R61退役。hp ProBook 430 G3中古がFreeBSDで蘇るというニッチな活動です。
MemsourceがPhraseになった
2022年10月19日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
根回しも無しにMemsourceがPhraseになったというお話。チェコとかプラハとか、行ってみたいなよその国。
文字起こしとビデオ字幕と通訳の仕事について
2022年9月30日 コトバの仕事と業界動向
今日は9月30日。9月30日は世界翻訳の日です。International Translation Dayです。通訳のプロを敬いましょう。
翻訳業もクラウドの時代(ストレージ以外)
2022年6月22日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
また挫折したけれど、めげずにクラウドコンピューティングの勉強とトレーニングを続けています。今に見ていろよ…というお話。
hpのWindows 11プリインストールなラップトップPCを買った
2022年5月30日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
青色申告用のWindowsラップトップPCを新調しました。hpが提案する「自分らしさ」とは…?