お知らせ
ヒノトリホンヤク、2022年12月もしぶとく営業中です (除く土日)
2022年11月30日
2022年の12月、当事務所は土日以外は営業します。つまりクリスマスも営業します。大晦日は土曜日なので休業します。
ヒノトリホンヤク、11月03日と23日は営業しています。
2022年11月2日
2022年の11月は祝日がふたつもありますが、当事務所は土日以外は営業中です。でも中旬は営業中ゆえにお電話お待ちしておりませんかも。
ブログ
電話番が本当にいないんです。
2021年2月25日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
最近色々と事情があってお電話をいただいてもすぐに電話を取れないのです。 心苦しい限りというか、申し訳ありません。 それから、アイキャッチ画像のようなコールセンターのプロの女性も事務所にはいません。 これは看板です。 真に受けないでください。
Aegisubを使って字幕データを.srt形式で出力する方法
2020年7月13日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
Aegisubから直接.srt形式のデータを出力できた的なお話。 出来るって知らなかったんです。
A4サイズの紙一枚の文字数と英単語数
2019年1月2日 言葉そのもの
当事務所では 英文の書類、印刷物: 約500語/ページ 和文の書類、印刷物: 約1,000字/ページ と考えてお見積りしますというお話です。 おかげさまで当事務所自身も折に触れて参照する大事な記事です。 ピン留めしました。
hp ProbookとLenovo ThinkPadにNomadBSDをインストール、そしてグラフィカルログイン
2023年1月3日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
NomadBSDの新版のインストーライメージ(USBメモリからライブ起動もできます)が新しくなりました。12月上旬です。今日は2023年1月2日ですが、この時点での最新のNomadBSDのインストーライメージはNomad …
hpのProBookを買ってFreeBSDをインストールしたというお話
2022年12月6日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
Core 2 DuoのThinkPad R61退役。hp ProBook 430 G3中古がFreeBSDで蘇るというニッチな活動です。
MemsourceがPhraseになった
2022年10月19日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
根回しも無しにMemsourceがPhraseになったというお話。チェコとかプラハとか、行ってみたいなよその国。
文字起こしとビデオ字幕と通訳の仕事について
2022年9月30日 コトバの仕事と業界動向
今日は9月30日。9月30日は世界翻訳の日です。International Translation Dayです。通訳のプロを敬いましょう。