フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
NomadBSDを試す 第二話
2021年7月1日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
NomadBSDのセットアップがあまりに簡単で感動したので、中古のDynabbokを買ってSSDにインストールしたお話。
クラウド時代とポストパンデミック時代のフリーランス翻訳者
2021年4月7日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
新型コロナウイルス感染症のパンデミックとクラウドコンピューティング普及のおかげで翻訳業界でも既得権益が破壊されるかもしれないという記事です。
電話番が本当にいないんです。
2021年2月25日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
最近色々と事情があってお電話をいただいてもすぐに電話を取れないのです。 心苦しい限りというか、申し訳ありません。 それから、アイキャッチ画像のようなコールセンターのプロの女性も事務所にはいません。 これは看板です。 真に受けないでください。
商売用のNASをメンテナンスしたお話
2020年12月25日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
今年(2020年)はラップトップPCが一台故障しましたが、幸いなことにストレージのクラッシュは起きなかったのです。 年末にNASの働きをねぎらいつつ、クリーニングしました。
シャオミのスマートウォッチというのをeBayで買ったら配達まで47日かかったというお話
2020年9月13日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
Haylou Solar LS05 Smart WatchというのをeBayで買ったら配達にすごく時間がかかったお話です。
DELL Latitude 3340を購入
2020年8月9日 フリーランス翻訳者のしごと道具と環境
商売のバックアップ用にDELLの中古ラップトップPC Latitude 3340 を購入したという雑談です。 仕事用のPCなので、FreeBSDをインストールして遊ぶのはやめました。