2021年4月7日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 クラウド時代とポストパンデミック時代のフリーランス翻訳者 新型コロナウイルス感染症のパンデミックとクラウドコンピューティング普及のおかげで翻訳業界でも既得権益が破壊されるかもしれないという記事です。
2021年2月27日 / 最終更新日時 : 2021年2月28日 Webmaster コトバの仕事と業界動向 フリーランス翻訳者が受ける試験について(トライアル) 取引先が増えたことと、トライアルに落ちたことと、16,500歩あるいたこと。 そもそもトライアルってなんですか、的なお話。 やるぞ! あしたから。
2020年12月25日 / 最終更新日時 : 2020年12月25日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 商売用のNASをメンテナンスしたお話 今年(2020年)はラップトップPCが一台故障しましたが、幸いなことにストレージのクラッシュは起きなかったのです。 年末にNASの働きをねぎらいつつ、クリーニングしました。
2020年11月23日 / 最終更新日時 : 2020年11月23日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 Officeをサブスクにした11月の夏日の遠征 サブスクというやつに釣られてたまるかという心構え…だったのですがFUDに屈しました。
2020年9月13日 / 最終更新日時 : 2020年11月2日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 シャオミのスマートウォッチというのをeBayで買ったら配達まで47日かかったというお話 Haylou Solar LS05 Smart WatchというのをeBayで買ったら配達にすごく時間がかかったお話です。
2020年8月9日 / 最終更新日時 : 2020年8月9日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 DELL Latitude 3340を購入 商売のバックアップ用にDELLの中古ラップトップPC Latitude 3340 を購入したという雑談です。 仕事用のPCなので、FreeBSDをインストールして遊ぶのはやめました。
2020年7月13日 / 最終更新日時 : 2021年5月28日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 Aegisubを使って字幕データを.srt形式で出力する方法 Aegisubから直接.srt形式のデータを出力できた的なお話。 出来るって知らなかったんです。
2020年5月28日 / 最終更新日時 : 2020年10月21日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 FreeBSD 12.1-RELEASEを性懲りもなくインストールしました (第二話 レノボ ThinkPad編) 先週末にPrimeのGalleriaにインストールしたFreeBSDがあまりにビューティフルで調子がいい(自画自賛)ので、調子に乗ってLenovoのThinkPad R61にも
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2021年6月20日 Webmaster フリーランス翻訳者のしごと道具と環境 FreeBSD 12.1-RELEASEを性懲りもなくインストールしました フリーのOSを中古のPCにインストールするのは、カネのかからない趣味です。
2020年2月3日 / 最終更新日時 : 2020年6月1日 Webmaster コトバの仕事と業界動向 新しい取引先様のこと 第三話 「機械翻訳は電気羊の夢を見るか」 機械翻訳のポストエディットの仕事はじめました、というお話とAI、人工知能についての雑談です。