和文英訳、英文和訳承ります。東京都日野市にある個人翻訳事務所です。代表者がフリーランスの在宅翻訳者で、翻訳サービスを提供します。開業して5年、この業界ではまだまだこれからの若いビジネスですが、お役に立ちます。 個人事務所なので、少量の翻訳でも柔軟に承ります。 YouTube動画の字幕|eBayショップの英語インターフェイス|越境ECのお客様からの英語問合わせ対応|Amazon Japanマーケットプレイスの「海外全域に配送」対応支援、モバイルデバイスのアプリ・ゲームのローカリゼーション|中小ビジネスの英語メール翻訳|オリジナルマンガの英訳|中小企業と独立クリエイターさんの活動国際化支援
ブログ

タグ : FreeBSD

hp ProBook 430 G3 をGhostBSD化

hp ProBook 430 G3が頻繁にフリーズするのでGhostBSDマシンに模様替えしました。

hp ProbookとLenovo ThinkPadにNomadBSDをインストール、そしてグラフィカルログイン

2022年12月上旬にNomadBSDの新版のインストーライメージ(インストーラといってもUSBメモリからライブ起動して使用することもできます)がリリースされました。

hpのProBookを買ってFreeBSDをインストールしたというお話

Core 2 DuoのThinkPad R61退役。hp ProBook 430 G3中古がFreeBSDで蘇るというニッチな活動です。

NomadBSDを試す 第七話

まだまだ続くNomadBSDなPCの遊びについての情報。 今回はFreeBSDで強引にBluetoothオーディオを楽しむというお話。

ワイヤレスなイヤフォンを装着してジョギングかウォーキングをする女性

NomadBSDを試す 第六話

最近FreeBSDでのオーディオ視聴で遊んでいます。 もとはといえばラップトップPCのスピーカーが弱いことから始まったのですが。

NomadBSDを試す 第五話

今回はFreeBSD的ラップトップPCでUSBスピーカーを試すというお話です。

NomadBSDを試す 第四話

まだまだ続くNomadBSD遊び。 androidスマートフォンでUSBテザリングに成功したという覚書というか自慢話。

スマートフォンで接続

DELL Latitude 3340がへそを曲げてしまった話

中古だから当然のリスクだけど、DELL Latitude 3340がブートしなくなりました。 買って一年だけどこのPCにも愛着がわいていたんだなぁというお話。

NomadBSDを試す 第三話

まだまだ続くNomadBSD(FreeBSD 13.0-RELEASEをいじる遊びというお話。

NomadBSDを試す 第二話

NomadBSDのセットアップがあまりに簡単で感動したので、中古のDynabbokを買ってSSDにインストールしたお話。

Powered-by-FreeBSD-Logo
1 2 »
PAGETOP